運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

しかし、消費者委員会での議論もないまま、契約書面などの電子化を可能とする内容が突如として入り込んできました。過去、業界団体規制改革推進会議などから導入の可否について照会があった際に、消費者庁が一貫して不可としてきたものです。それが、なぜか、消費者庁の内部や消費者委員会議論しないまま、突然に方向転換させられました。  

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

菅政権デジタル改革を強力に打ち出す中、規制改革推進会議に求められてもいない契約書面にまで井上大臣電子化を広げ、オンライン取引以外の対面型、訪問販売連鎖販売等まで拡大をしてしまいました。  契約書面を紙で交付することは、契約内容確認クーリングオフ制度の告知、そして第三者による契約の存在の認知など、消費者を守る重要な機能を果たしてきています。

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

なお、衆議院におきまして、契約申込み撤回等電磁的記録により行う場合の効力発生時期について、通知を発したときとすること、契約書面等の電磁的方法による提供に関する規定について、施行期日を一年延期し二年以内とするとともに、施行後二年を経過した場合の検討規定を設けること等について修正が行われております。  

石井浩郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

このほか、顧客が送受信の記録等契約書面を受領したことの確認が容易になる、紙と比べて紛失等が防止でき、日にちが経過しても検索機能を使って探し出しやすい、紙の資料と比べてかさばらないし、保管が容易である、こういった消費者等にとってのメリットニーズも存在しております。  

井上信治

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

国務大臣井上信治君) 特定継続的役務提供以外の他の取引類型においても、例えば訪問販売において、経済団体から、消費者契約書紛失防止、離れた家族なども契約内容のチェックを同時に行うことができるなどの長所があるため、訪問販売における書面交付義務を見直すべき、また、ホームセキュリティーサービス業者消費者宅を訪問して営業し、後日契約する場合、契約書面電磁的方法による提供が可能となれば、契約行為のために

井上信治

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

柳ヶ瀬裕文君 今、新しいことをおっしゃっていましたけれども、その目の不自由な方がこういった電子的な書面を今の新しいテクノロジーで確認することもできるんだといったこともメリットとして挙げられているということですけれども、じゃ、この契約書面電子化が、導入されている箇所が多々あるわけですけれども、そこでどんなことが起きているのかということを確認していきたいというふうに思います。  

柳ヶ瀬裕文

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

柳ヶ瀬裕文君 次の話題に移りますけれども、これ、契約書面電子交付に関しての海外事例ということで、EU及び米国においては訪問販売等における契約書面等の電子交付は禁止されていないというふうに承知をしていますけれども、消費者庁の方で把握している規制の現状、また消費者保護の措置、また消費者被害実態等について把握していることを教えてください。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

今年の三月五日に経団連様から本改正法案が閣議決定されたことについてコメントを発表され、その中で正木参考人は、契約書面電子交付について、原則が紙になったことは残念だが、一歩前進となったとコメントをされたものと承知をしております。  御案内のとおり、契約書面等の電子化につきましては消費者脆弱性に付け込む悪質業者を助長するリスクも指摘をされ、関係団体からも否定的意見が多数あるところでございます。

竹谷とし子

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

もう一つ釜井参考人にお伺いしたいんですが、消費者観点とちょっとずれてしまうかもしれませんけど、契約書面電子メールに添付というふうになるとすれば、ウイルスメールとの違いが分かりにくくなるんではないかという御意見があったと思うんですが、今も、例えば私も昨日も実際にメールでもらったもので、本物の宅配業者かと思うぐらい巧妙なフィッシングメールというんですかね、フィッシング詐欺ですね、ウイルスが添付されているような

岸真紀子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

改正案には、多くの関係団体が反対し削除を求めてきた契約書面電子化が残されたままであり、消費者被害拡大させることは明白であり、到底賛成するわけにはいきません。クーリングオフ制度消費者に告知するなど紙の契約書面が果たしてきた重要な機能が損なわれ、事業者による悪質な勧誘が横行し、消費者被害が増大、拡大することは明らかです。  

畑野君枝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

他方、こうした働き方については、契約書面交付されていないケースがあるなど、取引適正化からの課題労働政策上の保護についての課題があると認識をしております。これらにつきまして、多様な働き方一つとして、フリーランス働き方を希望する方が安心して選択できる環境を整備していくことが重要だと考えております。

梶山弘志

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

他方、この委員会でも大分論点になったところでございますが、今回、契約書面等の電磁化がなされるというわけでございます。これについて質問をまずさせていただきます。  今回、契約書面等の電磁化導入理由についてお尋ねします。  今回の特商法及び預託法においては、取引条件を明らかにした契約書面等の交付電磁化が認められておりますが、この電磁化メリットについて御説明してください。

門山宏哲

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

今回の改正法案は、消費者承諾を得た場合に限り、例外的に、契約書面等に代えて契約書面等の記載事項電磁的方法による提供を可能とすることとしているものでございます。  契約書面等の記載事項電磁的方法により提供することに加えて書面交付を認めることは、クーリングオフ行使期間起算点が不明確になるおそれがあるなど、法的安定性観点から適切とは言えないと考えております。  

高田潔

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

しかし、このコロナ禍において顕在化したとされる取引不安定性は、契約書面交付によって改善されるものではありません。したがって、その問題の所在の認識解決策の提案がずれているということは言えると思います。  二番なんですけれども、フリーランス取引不安定性原因、その原因は、フリーランスが常に契約の一方的終了の危険にさらされているという点にあります。

川上資人

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

引き続きまして、池本参考人契約書面電子化等についてお伺いをいたします。  私も消費者の一人でありますが、私は整理整頓が苦手な方ですので、かさばるものはなるべく減らしたいというふうに思っています。契約書面紙ベースで欲しいかどうかと言われると、不動産の売買契約書賃貸契約書のようなものは別にして、電子媒体で受け取って自分のパソコンの中で管理を、保存をしたいというふうに考えています。  

武村展英

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

続きまして、契約書面電子化について、同じく河上参考人にお伺いをいたします。  業界からの要望では、特定商取引法特定継続的役務提供についてのものであったというふうに聞いております。その一方で、今回の政府提出法案では、特定継続的役務提供以外にも広く契約書面等の電子化を認めています。このことについて法律的見地からどうお考えになるのか、お伺いをいたします。

武村展英

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

続きまして、今回最も大きな議論になっている契約書面等の電磁的方法による提供について、まず河上参考人にお伺いをいたします。  今回の電子化は、消費者承諾を得た場合に限り例外的に認めるというものですが、そもそも、契約書面電磁的方法によって提供することをどのように考えておられるのか、お伺いをいたします。

武村展英

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

川内委員 だから、もう特商法預託法について、十月六日の時点では、大臣はレクを受け、要するに契約書面デジタル化についても、ああ、そうなのということで、説明を聞いておったということになるわけですよね。  次長が、いや、それは違いますと言いたくて手を挙げているけれども、まだ質問もしていないのに。  

川内博史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

○加納政府参考人 契約書面デジタル化そのものについて、いいことだとまで言った委員はいらっしゃらなかったと認識をしております。会議録確認して、正確なところを本来答弁すべきでございますが、公開されている会議録による限りは、デジタル化契約書面についていいことだとまでおっしゃった委員はいらっしゃらなかったというふうに認識をしております。

加納克利

2021-04-23 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

さらに、今回の政府が提出してきた法案には、明らかに消費者が不利益を被ると消費者団体専門家指摘する、契約書面等の電子化を可能とする規定が含まれております。  また、成年年齢引下げまであと一年を切っているにもかかわらず、国民理解醸成は追いついておらず、十分な法整備はなされておりません。  

尾辻かな子

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

まず、委員指摘のとおり、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられたのは事実でございます。ただし、規制改革推進会議事務局である規制改革推進室から、各省庁所管法における全ての民民手続書面規制について、法改正が必要な事項検討依頼がございました。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

今回の制度改正は、社会経済デジタル化を更なる消費者保護につなげることを図りつつ、電子メールなどにより必要な情報を受け取りたい消費者ニーズにも応えるためのものであるが、消費者委員会の建議にもあるように、契約書面等の制度趣旨を踏まえ、取引類型ごと契約の性質や実態等を考慮しつつ、消費生活相談関係者等意見を聴取した上で十分に検討を行い、その機能が維持されるようにしなければならないと考えています

井上信治

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

そのような状況下において、政府全体におけるデジタル化議論の中で、規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループにおいて特定継続的役務提供における契約書面扱いが取り上げられました。また、規制改革推進会議事務局である規制改革推進室から、各省庁所管法における全ての民民手続書面規制について、法改正が必要な事項検討依頼がありました。  

井上信治

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

この政府提出改正法案は、消費者被害を防止するどころか、消費者被害拡大させる、消費者等承諾を得て、そして契約書面等を電子化できる規定がいつの間にか紛れ込んでいます。  この契約書面電子化について、本年一月二十日の消費者委員会で、事業者団体から、何と、青天のへきれきみたいなものだという発言がありました。

柚木道義

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

ところが、今、消費者保護のための特定商取引法というのがございまして、特商法といいますけれど、その改正案契約書面デジタル化電子化が盛り込まれて大問題になっております。  特定商取引法というのは、御存じのとおり、お年寄りなどの消費者被害を守るための法律でございまして、訪問販売などの被害の多い分野に縛りを掛けると。

大門実紀史

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

井上国務大臣 特商法書面交付義務、これは消費者にとって重要な制度でありますが、社会経済デジタル化を踏まえ、書面でなく電子メールなどにより必要な情報を受け取りたいという消費者ニーズにも応えるため、消費者承諾を得た場合に限り、例外的に契約書面等の記載事項電磁的方法による提供、例えば電子メールでの提供を可能とするものです。  

井上信治

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

大門実紀史君 この前、消費者保護契約書面デジタル化についてちょっとお話ししたことあるんですけど、これ対面デジタルというのは、代わりにやれるという簡単なものでもないんですよね、いろんなことがあって。例えば、税務署の人が銀行に行って、税務署長判こ、署名をもらって見せます。見せてと言っても、その銀行の方もいろいろですよね。

大門実紀史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

こうした中で、現在、特商法改正案に盛り込まれた契約書面電子化に多くの団体から懸念や反対の声が上がっているんですが、先ほど議論でありましたが、この電子化電子書面化に対する御意見があれば伺いたいので、先ほどお話しされていなかった皆さんに一言ずつ伺います。増田参考人板倉参考人依田参考人一言ずつ、何か御意見があれば伺いたいと思います。

畑野君枝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

契約書面に関してデジタル化をするかどうかということについて、消費者庁の方ではデジタル化を認める方向での対応を考えておられるようですけれども、ただ、原則契約書面ペーパーベースであるというところは変えておられません。  この辺は若干世間に誤解があるようでして、むしろデジタル書面で欲しいということを消費者が積極的に依頼したときにまでそれを否定するかという問題になったときには、これはよいだろうと。

河上正二

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

前回取り上げました特商法改正契約書面デジタル化でございますけれども、その後、お手元に資料配っていますが、財政金融委員会でも取り上げさせていただいて、菅総理麻生大臣、副総理ですね、の御答弁もいただきましたので、その議事録参考までに、マスコミでも取り上げられたことでありますので、お配りをしてございます。  

大門実紀史

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

契約書面等の交付義務は、消費者にとって重要な制度でございます。このため、消費者利益保護にも万全を期しつつ、社会経済デジタル化を踏まえた対応を取ることが重要であると考えております。こうした観点から、今回の法改正により、消費者承諾を得た場合に限り、契約書面等について電磁的方法による提供を可能とするものでございます。  

高田潔